« 教えることをないがしろにしている教師がたくさんいる | トップページ | 子どもをただ受容するだけでは幸せにできない »

授業研究で批判をしなくなった 

 最近は授業を見にいく機会が減りましたが、自分が批判されるのがいやだからなのか、相手の授業を批判することはしませんね。
 若い教師が授業をすると「ああ、すばらしい授業でしたね」とか、ほめますね。昔は先輩から「そんなの授業にもなってないじゃないか」なんてことを言われて、こちらも「うるせい!」とか思ったものです。
 私は教科が国語ですから、どうやって作品を教材化するか、選んだ教材をどうみるか「教材ではなくまず作品として読めなければだめだ」とか言われながら、いわば「熱い議論」を交わしましたが、今はほとんど、そんな情熱は残っていないですね。
 教材も自分で調べる、自分で資料にあたるということはなくて、安易にインターネットが使われていますね。検索して印刷して配布しておしまい、という感じです。
(赤田佳亮:1953年生まれ、横浜市立中学校教師 組合執行委員)





|

« 教えることをないがしろにしている教師がたくさんいる | トップページ | 子どもをただ受容するだけでは幸せにできない »

先生の実態」カテゴリの記事

教師の成長・研修」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 授業研究で批判をしなくなった :

« 教えることをないがしろにしている教師がたくさんいる | トップページ | 子どもをただ受容するだけでは幸せにできない »