« 人格障害が疑われる保護者が無理な要求をするとき、どうすればよいか | トップページ | 優れた教師は、多様な子どもを受け入れようとする喜劇型の教師が多い »

子どもに嫌われたり、指導力が不足する先生の特徴とは

 子どもに嫌われたり、指導力が不足する教師は、人間的魅力や生き方に未熟な面があり、子どもとうまくコミュニケーションする能力が不足しているケースが多い。
 先生から子どもへと一方通行で授業が進んでいき、子どもが居眠りやおしゃべりをしていても関係なく授業を進め、空疎な言葉を返していく先生。
 ほめることや叱ることに一定の基準と方向性がないため、なぜよいか(または、悪いか)ということを明確に子どもに伝えることができない。だから、子どもはほめられても嬉しくないし、叱られても納得できない。
 普通の大人としての常識や感覚に欠ける先生もいます。
 頑固で自分の学級の運営方針などを変えようとしない担任は学級崩壊に陥る危険性があります。
 子どもたちの興味や関心をあまり考慮しようとしない先生もいます。
 子どもがよいことをしてもあまり褒めない。子どもの優れた点や可能性をすすんで見つけようとしない先生。
 言語が不透明で、言葉尻が弱く、メリハリがなく何を言ってるのか、わかりずらい先生。
 話術や助言、説得や示範などについて自信がない先生。
 人づき合いが少なく、本づき合いしかしてこなかったため人の機微にうとく人間関係能力に劣る先生。
 先生はかくあらねばならぬと自分を縛り、構えていいて、表現がぎこちなく、授業が面白くない先生。
 声が小さく、元気がなく陰気な先生。
 日頃から怒ってばかりしていたり、日によって機嫌がよかったり、悪かったりする先生などの特徴がみられます。

|

« 人格障害が疑われる保護者が無理な要求をするとき、どうすればよいか | トップページ | 優れた教師は、多様な子どもを受け入れようとする喜劇型の教師が多い »

教師に必要とされる能力」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 子どもに嫌われたり、指導力が不足する先生の特徴とは:

« 人格障害が疑われる保護者が無理な要求をするとき、どうすればよいか | トップページ | 優れた教師は、多様な子どもを受け入れようとする喜劇型の教師が多い »